Hitachi

積み付け業務の効率化・省人化ができるパレタイザー

ランダムな多品種のケースを、効率よく積み付ける知能ロボット

多品種対応
順立てなしに対応
高積載アルゴリズム
Scroll Down

まずはお気軽にご相談
お問い合わせください。

ティーチング作業不要で
ランダムなケースを
積み付け可能です

目と脳を持った知能ロボットにより、ロボットティーチングや、ケース形状・積み付け荷姿の登録なく運用いただけます。

ティーチング作業不要でランダムなケースを積み付け可能です

単載積み・混載積みに両対応

物流センターの多品種混載積み付け、製造工場の出荷工程の単載積み付けなど、多様な工程に対して、独自開発の積み付けシミュレーションシステムにより最適に積み付けることが可能です。積載効率を加味した荷崩れの起きにくい荷姿に自動的に積み付けを行います。

3Dビジョンでの認識結果
混載積み・単載積み

Kyoto Robotics製
パレタイザーの強み

  • 高い汎用性(順立てありなし両対応、多品種混載積み付け)

    高い汎用性(順立てありなし両対応、多品種混載積み付け)

  • 独自開発の高積載アルゴリズム

    独自開発の
    高積載アルゴリズム

  • ロボット自動経路生成

    ロボット自動経路生成

複数荷姿、多品種ケースの積み付け工程の
自動化が可能です

機能

  • Function01順立てあり・なし両対応

    世界初の順立てなしでの混載積み付けに対応しています。未知のケースでもその場で認識し、リアルタイムシミュレーションを行うことで、順立てができない現場でもご使用いただけます。もちろん順立て機と組み合わせることで、より積載効率の高い運用を行うことも可能です。

    順立てあり・なし両対応
  • Function02様々な什器に対応

    パレット・カゴ車・カートラックなど、様々な什器への積み付けが可能です。ロボット自動経路生成により、什器に干渉しないようなロボット動作を行うため、什器の歪みやケース重量による荷沈みにもその場で対応可能です。

    様々な什器に対応
  • Function03直交ロボットで省スペース運用

    直交ロボット(ガントリーロボット)はアームロボットに比べ、省スペースでの運用が可能となります。また伸縮が可能なため、複数荷姿、多品種ケースの積み付け工程の自動化が可能です。

    直交ロボットで省スペース運用
  • Function04高積載アルゴリズム

    形状や重さなど様々なSKU条件を加味しながら、高積載を実現します。自社開発のアルゴリズムにより、無駄のない積み付けシミュレーションを行います。

    高積載アルゴリズム

自動化可能な工程

シュート下での積み付け工程

シュート下での
積み付け工程

パレットの載せ替え工程

パレットの
載せ替え工程

特売品の什器入れ替え工程

特売品の
什器入れ替え工程

パレタイザーの
お問い合わせ、
資料ダウンロードは
こちら

Offer Patternご提供パターン

  • ロボットユニットとしてご提供

    ロボットユニットとしてご提供

    デパレタイザーユニット(ロボット・3Dビジョン・ロボットハンド)としてご提供します。ロボットやロボットハンドは現場の運用に応じた選定・ご提案を致します。

  • 積み付けシミュレーションシステムとしてのご提供

    積み付けシミュレーションシステムとしてのご提供

    マテハンメーカーやSIer向けに、積み付けシミュレーションシステムとしてご提供します。

まずは一度、
お気軽にご連絡ください。

パレタイザー製品の資料ダウンロードはこちらから

ランダムな多品種のケースを、効率よく積み付けるパレタイザーの資料です。導入事例や製品詳細が記載されています。

パレタイザー製品資料

資料の主なコンテンツ内容

  • 機能、特徴
  • 導入事例
  • 導入までの流れ
  • 仕様

下記フォームへ必要事項をご記入の上、お進みください。

「*」がついた項目は入力/選択が必須です

1. 個人情報保護に関する当社の考え方

株式会社日立オートメーション(以下「当社」といいます。)は、ロボティクスSIを提供する事業者として、当社の技術情報や、お客様からお預かりする情報をはじめ様々な情報を取扱っております。このことから、当社ではこれら情報価値を尊重するために、情報管理体制の確立とその徹底に努めて参りました。このような経緯を踏まえ、当社は個人情報保護について、規則の制定及び管理体制の確立を図ると共に、以下に掲げる個人情報保護方針を定め、役員及び従業員に周知し、この方針に従い個人情報の適切な保護に努めて参ります。

2. 個人情報の定義

当社において、個人情報とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述又は個人別に付された番号、記号その他の符号、画像もしくは音声により特定の個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できるものを含みます。)をいうものとします。さらに、個人を識別できる情報に限られず、個人の身体、財産、職種、肩書き等の属性に関して、事実、判断、評価を表すすべての情報も個人情報に含まれます。 当社では、以下の「個人情報保護方針」に基づき、個人情報について細心の注意と最大限の努力をもって、保護及び管理を行っております。

3. 適用範囲

この「個人情報保護に関して」は、当社におけるお客様の個人情報の取扱いを定めるものです。

4. 個人情報保護方針

1.個人情報管理規則の策定および継続的改善 当社は、役員及び従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適切に利用し、保護するための個人情報管理規則を策定し、これを着実に実施致します。更に、これを維持し、継続的に改善します。

2.個人情報の収集・利用・提供および目的外利用の禁止 当社は、事業活動において、お客様の情報をお預かりしていることを考慮し、各事業に応じた個人情報保護のための管理体制を確立すると共に、個人情報の収集、利用、提供において所定の規則に従い適切に取扱います。また、目的外利用は行わない、およびそのための措置を講じます。

3.安全対策の実施並びに是正 当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するため、情報セキュリティに関する諸規則に則り、個人情報へのアクセス管理、個人情報の持ち出し手段の制限、外部からの不正アクセスの防止等の対策を実施し、個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止に努めます。 また、安全対策上の問題が確認された場合など、その原因を特定し、是正措置を講じます。

4.法令・規範の遵守 当社は、個人情報の取扱いにおいて当該個人情報の保護に適用される法令及びその他の規範を遵守致します。また、これらの法令及びその他の規範に適合した、当社の個人情報管理規則を作成し、遵守致します。

5.個人情報に関する本人の権利尊重 当社は、個人情報に関するお客様からの自己個人情報の開示、訂正もしくは削除、または利用若しくは提供の拒否を求められたときは、個人情報に関するお客様の権利を尊重し、誠意をもって対応致します。

5. 個人情報の取得・利用目的、第三者提供

1.当社は、ロボティクスSIを主とした事業活動に関して、個人情報を次の各号の目的の達成に必要な範囲でのみ使用するものとします。 a.お客様と当社との間で締結した契約の履行 b.お客様との商談、打合せのための連絡 c.製品のアフターサービスの提供 d.催物開催、新商品のご案内の送付 e.各種会員制サービスの提供 f.株式に関する事務 g.各種お問い合わせへの対応 h.アンケートをもとにした製品やサービスを向上させるための分析 i.当社が当社のグループ会社、特約店や販売店(以下単に「グループ会社」といいます。)と共同して事業活動を遂行する場合における当該グループ会社への個人情報の提供

2.当社は、あらかじめお客様の事前の同意を得ないで、お客様の個人情報を第三者に提供しません。ただし、次の各号に該当する場合は除きます。 a.法令に基づく場合 b.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合 c.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合 d.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 e.利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合 f.合併その他の事由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合

3.当社は、当社のグループ会社と共同して事業活動を行う場合に必要となる、お名前並びに職場及びご自宅の住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス等のお客様の個人情報につき、当該グループ会社に提供することがあります。この場合、お客様の個人情報は紙媒体又は電子媒体で提供します。なお、お客様は当社に対して、当社のグループ会社への個人情報の提供を停止するよう請求することができます。

6. クッキーおよびWebビーコンの利用について

当社のWebサイトの一部では、当社のWebサイトをお客様により便利にご利用いただくために、クッキー(Cookie)*1やWebビーコン(クリアGIF)*2を利用する場合がございます。お客様は、Webブラウザの設定を変更することにより、クッキーの受け取りを拒否し、又は、クッキーを受け取った場合に警告を表示させることができます。詳しくは、ご使用のブラウザの説明をご覧ください。また、お客様は、クッキーの受け取りを拒否することによって、Webビーコンを拒否することができます。しかし、クッキーの受け取りを拒否された場合には、当社がWebサイトにて提供するサービスの全部又は一部がご利用できなくなる場合もございますので、ご了承ください。

【用語説明】 *1クッキー Webサイトを管理するWebサーバとお客様のWebブラウザとの間で相互にやりとりされる情報のことをいいます。クッキーは、お客様のコンピュータのディスクにファイルとして格納されることがあります。クッキーをご利用になりますと、Webサーバは特定のコンピュータがWebサイト中のどのページを訪れたか等を記録することが可能となります。但し、お客様がお客様ご自身の個人情報をWebサイト上で入力されない限り、当社はお客様を特定、識別することはできません。 *2Webビーコン クッキーと一緒に機能し、お客様が特定のページに何回アクセスされたかを知ることができる技術のことをいいます。但し、お客様が、お客様ご自身の個人情報をクッキーの受け取り時に入力されない限り、当社はお客様を特定、識別することはできません。

7. 個人情報の開示等の請求又は苦情受付に関して

当社が保有しているお客様の個人情報について、開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供の停止、若しくは利用目的の通知(以下「開示等」といいます。)を請求される場合又は苦情をお申出になる場合には、下記のとおりと致します。

 

1.お客様が当社の営業担当部署に提供された個人情報の開示等の請求 該当する営業担当部署へご連絡ください。

2.お客様が当社のWebサイトにて提供された個人情報の開示等の請求 該当するホームページを管理する担当部署にご連絡ください。

3.上記 1. 及び 2. 以外の個人情報の開示等の請求 開示等のご請求の詳細はこちらを参照ねがいます。

開示等のご請求に関する詳細について>

4.当社の個人情報の取扱いに関する苦情 「個人情報の取扱いに関する苦情申出書」(PDF形式)に必要事項を記入いただき、下記まで送付いただくか、お電話等でお問い合わせください。

【お問い合わせ窓口】 株式会社日立オートメーション 人事総務部 〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ2-15 電話番号:058-379-0088 FAX番号:058-379-0087 * 受付時間:平日 9:00~17:00(土日祝祭日除く) 苦情用フォーマットのダウンロード 「個人情報の取扱いに関する苦情申出書」>

8. お客様へのお願い

1.当社がご提供するサービスのほとんどは、お客様の個人情報を必要とせずご利用いただけます。但し、お客様が個人情報を当社にご提供いただけない場合にはご提供できないサービスもありますので、ご了承ください。

2.当社のWebサイトからリンクされている当社以外のWebサイトにおける個人情報の安全性の確保については、当社では責任を負いかねますので、ご了承ください。

3.お客様が当社のWebサイトで個人情報を入力される場合には、この「個人情報保護に関して」に同意いただくことが前提となります。この「個人情報保護に関して」に同意いただけない場合には、当社が提供するサービス(お問い合わせ等への対応を含みます。)をご利用いただけない場合があります。

9. 特記事項

1.当社の個人情報保護方針は、日本法に基づくものとします。

2.当社は、個人情報の取扱の改善又は法令若しくはその他の規範の制改定に伴い、この「個人情報保護に関して」を改定することがございます。

3.この「個人情報保護に関して」は、掲載日(更新日含む。)以降に適用されるものとします。

4.当社が提供している個々のサイトにおいて、個別に個人情報保護に関する規定を定めている場合には、当該規定が優先されるものとします。

5.お客さまが当社にお電話でご連絡いただいた場合には、正確にご回答するために、通話内容を録音させていただくことがあります。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

※送信後、申込完了メールが届かない場合、送信エラーの可能性があります。お手数ですが、下記の電話番号までご連絡ください。
077-561-2799(滋賀事務所)
営業時間 9:00 ~ 17:30(土・日・祝日を除く)